障害者職業センター 他障害者関係の検索~特集!ハローワーク徹底活用法

特集!ハローワーク徹底活用法

TopPage > ハローワーク徹底活用法 > 施設検索Top > 障害者職業センター他

障害者職業センター 他障害者関係とは

障害者職業センターとは、障害者雇用促進法において、就職を目指す障害者(手帳の有無は問いません)の方や、障害者の雇用を考えている事業主に対して、就職や雇い入れのほか、職場復帰や職場定着に向けた支援をハローワークと連携しながら行っています。

  • 安定した職業生活に向けた職業相談
    就職、職場定着等についての相談業務を行っています。職業相談や職業評価を踏まえて、今後の就職や職場定着に向けた進め方を相談します。
  • 職業準備支援・職業評価
    就職に向けた準備として、職業人としての基本的なルールやマナー、センター内での作業体験や職業準備講習カリキュラム、グループミーティング等を行い、就業にあたって作業面や対人面での得意なこと・苦手なこと(課題)を把握し(職業評価)、その改善に向けて作成される職業リハビリテーション計画に基づいた支援や職業に関する知識の習得、社会生活技能等の向上に向けた支援を行います。
  • 休職中の精神障害者を対象とした職場復帰(リワーク)支援
    うつ病等の精神疾患により休職している方、その方の復職を考えている事業主に対して、主治医等と連携し、円滑な職場復帰に向けた支援を行います。
  • 就業支援基礎研修
    福祉や教育、医療等の機関で障害者の就業支援などを担当する方を対象として、障害者の就業支援に必要な基本的知識・技術を修得するための研修を開催しています。職場復帰に向けて、働くことのウォーミングアップを行うとともに、復帰後安定して勤務できるよう、病気や症状との付き合い方やストレスコントロール、疲労のマネジメント等についての知識や対処方法を学びます。
  • 雇用管理サポート
    企業の障害者雇用担当の方を対象に、障害者の雇用管理全般(採用・配置・職場定着・職場復帰)の基礎的事項について相談、情報提供、職務設計や指導方法の助言、従業員向けの研修等を行っています。
  • 職場適応援助者(ジョブコーチ)の派遣
    障害者の就職や職場定着、事業主の雇い入れや雇用継続のためにジョブコーチが職場に出向いて、障害特性に応じたきめ細やかな支援を行います。
    障害者へのサポート~周囲に従業員と良い関係を構築するための橋渡しや、仕事をスムーズに間違いなく遂行するためのマニュアルやチェックリスト、スケジュールの作成などを行います。
    事業主へのサポート~人間関係の構築、指導体制の整備、障害特性に応じた指導方法の確立等について、助言や支援を行います。また、在職中の障害者の適応上の課題に対する支援などを行います。

利用は無料です。

また、障害者職業センターには、「障害者職業総合センター」、「広域障害者職業センター」、「地域障害者職業センター」の3つがあります。

障害者職業総合センター

職業リハビリテーション関係施設の中核的機関として千葉県に1カ所設置されています。広域・地域障害者職業センターに対する指導・援助を行うとともに、職業リハビリテーションサービスの基盤整備と質的向上を図るため、職業リハビリテーションに関する研究、実際の支援を通じた障害の重度化・多様化に即応した支援技法の開発、職業リハビリテーションの専門的な人材の育成等を実施しています。

広域障害者職業センター

埼玉県と岡山県の2カ所に設置されています。隣接する医療リハビリテーションセンターと密接な連携をとりながら、併設の障害者職業能力開発校との一体的な運営により、職業的重度障害者、とりわけ精神障害者や発達障害者を含む職業訓練上特別な支援を要する障害者を重点的に受け入れ、職業評価、職業指導及び職業訓練を一貫した体系の中で実施しています。

地域障害者職業センター

各都道府県毎に47センターと5支所が設置されています。地域における就労支援機関の整備状況等を踏まえ、どの地域においても適切な職業リハビリテーションを均等・公平に受けられるようにした上で、他の機関では支援が困難な障害者に対する職業リハビリテーションサービスを重点的に実施しています。

障害者職業センター他を住所(都道府県)で絞り込む